ブログ

謹賀新年

皆様、明けましておめでとうございます。昨年中は地域の皆様をはじめ、各協力会社の方々、いつも三信興業(株)をご愛好いただいている皆様、大変お世話になりました。

本年も社員共々、より一層精進してまいりますので引き続き変わらぬご指導、ご鞭撻をよろしくお願いいたします。

 

 さて、先日4日ですが三信興業(株)新年会が行われました。毎年恒例の行事となっておりますが、この日は社員一同スーツ等での出席となります。普段作業着しか見慣れていないので、正装している姿が新鮮に見えますよね(*^_^*)

年齢層は高め?(笑)ですが、まだまだみんなイケてるな~なんて・・・失礼ですかね(笑)

 新年、社長の挨拶の中で「師走雷国騒動(しわす・かみなり・くにそうどう)」という言葉を紹介していました。師走に大きな雷があると、翌年に国を揺るがす大きな騒動が起こると昔の人が言っていたそうです。昨年12月30日頃大きな雷があり、今年の心構えの一つとして紹介してくださったお話でした。また、今年はひつじ年。ひつじ年はもくもくとして暖かく安心感があるということで、家庭円満や子孫繁栄など、家族に縁起のいい年でもあると言われているそうですが、逆にひつじ年の年は重症急性呼吸器症候群(SARS)や雲仙普賢岳が噴火したりなど、予期せぬ出来事が起こる年でもあるそうです。さまざまな事態に備え、日頃から気を付けていかなければいけないということと、先を急ぐことなく着実に一歩一歩仕事をこなしていくことを、今年も大事にしていきたいという話でした。

 社長の挨拶のあとは、いつものように和気あいあいとよい時間を過ごさせていただきました。相変わらずみんな楽しい人たちばかり♪こういう場を設けていただけることに、いつも感謝しております(^-^)/~☆

 

 さて、当社昨日より仕事始めとなりました。年末年始中は大雪の予報もありましたが、混乱の起こるほどの雪も降らず、比較的に穏やかに新年を迎えることができました。しかしながら、休み中にもかかわらず除雪作業に出ていた社員の方々、大変お疲れさまでした。冬の仕事とはいえ、深夜2時からの作業はとても大変なことだと思います。

これからが本格的な冬ですが、地域の皆様の生活を守るため、安全、安心していただけるよう除雪はじめ、日々の作業に努めてまいりたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

 

 長々とした文章となりましたが、ここまで読んでいただきました皆様、大変ありがとうございました。インフルエンザ等も流行っているかと思いますが、体調にはくれぐれもお気を付けてお過ごしください(^o^)丿