ブログ

第61回とちお祭り

台風の影響か、本日はときおり強風が吹いています(>_<)

皆様の地域はいかがですか?

昨晩はとても涼しく、今までのように半袖短パンで寝ていると、少し寒いくらいでした。

9月が近づくにつれ、気候もだんだん過ごしやすくなってきた今日この頃。

本日は台風の影響もあり、天気も良く日中は少し蒸し暑い感じです。

 

去る8月22、23日は地元長岡市栃尾地域での「とちお祭り」でした(^o^)

今年で61回目(゜゜)~スゴイ!!

一日目はオープニングイベントが行われ、各保育園の園児たちのミュージックアトラクション及び、高校生のダンス等がありました。その他、全国でも珍しい「全日本少年少女樽みこし綱引き選手権大会」もあり、夜には大民謡流しとみこし渡御が行われました。

tochiomaturi-01 tochiomatsuri-tsunahiki matsuri7

2日目はお昼頃より「仁和賀行進」があり、各町内ともいろいろな神輿やパフォーマンスで観客を沸かせました(^O^)

また、夜には恒例の大花火大会が行われ、約5000発の花火が打ち上げられました(^o^)/

tochiomaturi-04 20070825_06 matsuri6

当社でも、市民の皆様への日頃のご愛好に感謝すべく花火大会へ寄付させて頂きました。

当社他関係会社4社と三信会一同として10号7発上げさせていただきました。

ご覧いただきました皆様が喜んでいただけたら幸いです(*^_^*)

私も自宅より観させていただきましたが、とてもよい花火でした!!

また、最後のフィナーレを飾る花火が今年はとてもよかったです。たくさんの方の協賛のおかげもあったかと思いますが、長岡花火にも劣らず久しぶりに感動致しました。

 

とちお祭りが終わりますと、毎年ながら「今年の夏が終わったな~」と感じます。

今年の夏は皆さんはどのような思い出ができましたか?子供たちも今週から学校が始まるところも多いようです(^^)

夏の疲れも出る頃かと思いますので、皆様も体調には十分にお気を付けくださいね☆

では、次回はまた来月頃になりましょうか・・・早いものでもう稲刈り時期・・・次回まで皆様元気にお過ごしください。ではまた(^_^)