ブログ

盛夏~晩夏🌻

こんにちは。相変わらず暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?お盆休みもそろそろ終わり、お仕事が始まった方も多いのではないでしょうか。連休明けは身体がなまってしまって、なかなか朝起きられなかったり、いつものリズムを取り戻せなかったりしますが、朝ご飯をしっかり食べて🍙くれぐれも事故や怪我には気をつけましょう!

 

 この夏は去年とは反対で☂が全然降らなかったですね。我が家の農作物もだいぶカラカラになって枯れてしまいました…(T_T)

きっと農家さんはもっと大変な事態になっているのではないでしょうか…

雨が降りすぎても降らなさすぎても困ったものですね~(+o+)

しかし、今年の長岡花火大会は雨の心配もなく安心して観覧する事ができました。近年花火大会中に雨に打たれる事が多かったですからね~☂

長岡が誇るこの花火大会、今年の有料観覧者数29万5千人、2日間全体で108万人の観覧者数とのことです。4年ぶりに飲食制限もなく、コロナも5類に引下げられたという事で来場しやすかったようです。2日間に渡る花火大会、テレビやインターネットで観た方も多かったのではないでしょうか。来年は金曜日・土曜日開催になるので、もっと来場者が増えるのでしょうね~街が賑わうのは良いですね。栃尾の道の駅も、県外ナンバーの車がとても多かったです。しかし、今は有料席のみなのでチケットがないと近くで観る事が出来ず…来年はチケット争奪戦ですかね~(^▽^;)

そんな華やかな花火大会ですが、昭和20年8月1日の長岡空襲で亡くなられた方々への慰霊と長岡の復興を願って翌年に開催された「長岡復興祭」が“長岡まつりの起源”であり、後に2・3日が「花火大会の日」とされ現在も受け継がれているそうです。
長岡まつり大花火大会は、長岡市民の想いを未来へと紡いでゆきます。

また、来年の開催が楽しみです(≧▽≦)

 

       Photo by D

それでは皆様、まだまだ暑い日が続くと思いますが体調管理に気をつけて、もうしばらく夏を楽しみましょう!