ブログ

今年の降雪は?⛄

 こんにちは。10月も終わりに近づき、朝晩は大分寒くなりましたね~我が家では早々にコタツを出してしまったので、そこに入ってしまうとなかなか動けなくなってしまいダラダラと過ごしてしまいがちです…(^▽^;) 🐌コタツムリで-す

 さてこの時期になりますと、気になるのが今年の降雪量ですね~⛄今年も雪がいっぱい降るのだろうか?しかし夏の水不足などを考えると、冬に雪が全く降らなくてもなんか怖いですし、かといって大雪はちょっと‥と悩ましいところですね。今年の新潟県の予報では『暖冬』で積雪量は『平年並み~少ない』らしいです。あくまで予想ですが‥(^▽^;) しかし!いつ何があるか分からないから警戒は常に必要ですね。大雪に慣れた場所でも交通の麻痺が起り、毎年大きなニュースになっております。また停電がおきても大丈夫なように、懐中電灯や灯油ストーブの準備をしておくのも重要ですね。そして食料も、電気がなくても食べられるようなものを、2~3日分の備えをしておきたいところです。なかなか出来ませんが、起きてしまってからでは遅いので‥備えあれば憂いなしです!

 また当社では今年も皆様の安全安心な道路確保の為、使命感をもって除雪作業に務めてまいります。除雪作業に全力で取り組みますが、皆さんのご理解とご協力も欠かせません。除雪及び排雪作業は、交通渋滞をひきおこさないために交通量の少なくなった、夜間や早朝に行われます。除雪作業中の除雪車の無理な追い越しは大変危険ですのでご注意願います。除雪作業は道路の左右に雪を寄せることを基本としています。なるべく雪を置かないように努力はしますが、すべての寄せ雪の処理は大変困難であり、民家の出入り口については皆様のご協力が不可欠です。何卒、ご理解ご協力をお願い致します。

ひとり1人がルールとマナーを守り、冬の暮らしを安全・快適に楽しく過ごしましょう!    ٩( ”ω” )و