ふわふわドームを作っています②
2024年12月18日
皆さん、こんにちは!
気が付けば、師走も真っただ中で、今年も残りあと数日となりました。
そして、すっかり冬の景色となって参りましたね~⛄ 除雪に出る回数も段々と増えてまいりました。今年は大雪の予報が出ているので、冬の備えはしっかりしなくてはです!
さて、今わが社が手掛けています『ふわふわドーム』の続編をお見せしたいと思います。
前回完了していた、土のうで形を整形した土台の周りに、表面と内側の幕を固定するレールを付けて、そのレールに手作業でしっかりと幕を固定していきます。
まず内側の膜の取付が完了しました!
膨らませてみるとこんな感じです↓ ふわふわな感じがしてきましたね~😊
その後、ドームの周りに衝撃を吸収する為のウレタン緩衝材を設置します。これがある事で、土のうのゴツゴツした感触を感じることはなくなります。こちらも手作業で、念入りに括り付けていきます。
そしていよいよ外膜を設置します。こちらも内幕と同様に手作業になります。
どの作業も大事ですが、この外膜が一番可動するので、ホントに慎重な作業になります。
これで本体は完成です!いかがでしょうか?いかにもピョンピョンと弾みそうですよね~(*’ω’*)
子供たちが楽しそうに遊んでる姿が目に浮かんできますね~ その光景がとても楽しみです♪
これから仕上げの作業になります。ドーム本体の根本を完全に隠して、安全の為に洗い砂を敷き込みます。こちらは主に重機での作業になります。
さて!間もなく完了となりますが、残念な事に現在冬季の為、ふわふわドームは空気を抜いて養生しております‥
実際に遊べる様になるのは、来春の桜🌸の咲く頃の予定となっております。(≧▽≦)ノ
その頃にまた写真📸をアップしたいと思います! (^^)/オタノシミニ~