初雪です!!
2017年11月18日
皆さまこんにちわ(^o^)丿
去る16日突然の寒波により、山沿いでは20cmほど雪が積もりました!!会社の駐車場でも車に雪がうっすら積もっていました(>_<)こんなに早い初雪は何年ぶりでしょうか・・・。
いつも冬季は通行止めにしている区間です。別世界のよう・・・(^_^;)
社内ではあわただしく除雪の準備が行われています。今日は長岡市のロータリー除雪車が納車となりました☆
これから除雪の季節ですが、また近隣住民の皆様や、地域の皆様にはお世話になります!!
「安全安心」で、作業を行いますのでよろしくお願いいたしますm(__)m
先日、建災防(建設業労働災害防止協会)主催による安全パトロールに参加してきました!(^^)!前々から他社の現場へ行ってみたいと思っていたので、願ってないチャンス◎
対象工事現場は県発注の2現場。
始めは当社と同じ栃尾地区の会社 (株)多田組 施工の「槙山町亀貝線防災・安全(街路)福島江函渠工事」をパトロールしてきました。当日の作業は、台風の影響などもあり休工となっておりました。
ここはボックスカルバートという人工的に作られた箱形の水路を設置する工事です。写真奥に前回の工事で布設したボックスカルバート(白くて四角い水路)が見えるかと思いますが、今回はその続き工事をしているそうです。現場は休工という事もあり、きれいにしてありました。施工箇所から民家が近いため、防音シートを貼っており、また工事に関心を持ってもらおうと安全掲示板には週間工程表や、進捗状況も掲示してあり、いい事だなと思いました。
参加したみなさんは、これからの作業の「杭打工」が見られず残念がっていました。
この現場では、路肩ギリギリのロープの張り方について指摘がありました。20~30センチ手前に張る、またロープを結ぶ箇所は木ではなく、単管などの方がこれからの雪の季節丈夫でいいのではないか。とのことでした。
少し長くなりましたので、もう1現場は次回またご紹介させて頂きます(^^)
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。市内ではインフルエンザが流行りはじめております。体調には十分お気を付け下さいヽ(^o^)丿それではまた☆