ブログ

水道工事

先日より、会社近くにて水道管の布設替工事が始まりました!

歩いて行ける距離なので、時間の合間に現場まで。。。今回は、水管橋の(=川をまたいで水を運ぶための橋)管を布設替えするため、添架管布設工という自分初めて聞く名前の工種が行われます(*‘∀‘)

添架管には桁内添架形式と桁外添架形式があり、橋の下や内側に入っているものが桁内、外に出ているものが桁外と設置位置により呼び方が違うようです。

今回は桁内添架管ですが、施工前に足場が必要です。

足場屋さんが来てたので、見に行ってきました。

さすが職人さん!出来上がりはとても良い感じに。少し予算はかかりますが転落防止ネットも張ってあり、安全対策はばっちりです☆

また、添架管に関しては、地震対策などの安全性の確認の為構造計算などもあり、専門業者へお願いしています。近々施工が始まりますので、また様子を見に行こうと思っています!(^^)!

 

また、下請けの土木現場で何度も増水や台風で影響を受けた砂防工事ですが、やっと形ができてきました!

川幅が狭いため、天候が悪くなるとすぐに荒れてしまいます(;_:)

ようやく完成に近づいています。また、日差しを遮るものがない現場の為、夏はかなり暑かったことと、山の中の現場だったため、蜂や虫が多く大変だったようです(>_<)

また台風が近づいているようですが、どちらの現場も安全対策を怠らず施工を進めていきますので、完成をお待ちください(*^-^*)ではまた☆