ブログ

2月4日 立春🌸

2023年がスタートし、あれよあれよという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。

そして今日は立春です。【二十四節気において】春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。「暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が…」とよく耳にしますが、そもそも立春とは太陽の動きだけから算出されたものなので、実際の地球上が暑いか寒いか…というのは、あまり考慮されていないそうです。なので「春」どころか、2月初旬は1年で最も寒いころですよね。(*_*)それでも「立春」は、1年で1番日が短い「冬至」と「春分」のちょうど中間点なので、冬至よりぐっーと日が長くなったなぁ=(イコール)春が近づいてきてるなぁと感じるのではないでしょうか。(^▽^)

  Photo by D

さて、この冬はとんでもない大雪になった訳ではないけれど、10数年に1度という寒波に見舞われましたが、皆様のお宅は被害はなかったでしょうか?

弊社には水道管や給湯機の凍結・破裂などの被害による修理依頼等を多々承りました。こうした被害を防ぐには、水道管に保温材や布を巻くのがかなり有効です。また、発泡スチロールや段ボールを活用されている方もいるようです。

 

あと少し、今年の冬を楽しく快適に過ごせます様に…(^o^)丿