除雪会議
2015年12月2日
こんにちわ(^^)/
本日は久々のお天気でした◎
11月下旬頃よりすっかり寒くなり、ときおりアラレ混じりの雨が降っていましたが、やっぱり晴れると日差しはまだ暖かいですね(*^^)
12月に入り、いよいよ除雪シーズンという事で、先週金曜日に除雪会議が行われました。
毎年シーズンに入る前に行われますが、除雪における事故防止及び注意事項をはじめ、除雪パトロール~除雪開始までの手順をフロー図を含め確認し、その他国道、市道除雪及び民間除雪の詳細な注意事項を今一度周知いたしました。
例年、除雪が始まる前に除雪担当者が各地区をまわり、道路の舗装状態や段差、危険個所等を確認し写真を撮って社員に周知します。除雪作業はとても神経を使う作業です。しかしながら些細なことが事故のもとになり、お客様のご迷惑やクレームにもなりかねます。
そういったことを防ぐため、毎年同じ路線ではありますが事前確認はとても大事な重要な作業です。
除雪会議では、除雪作業は「丁寧さと優しさ」を忘れず、「自分たちがこの作業(除雪)をしなければ」という使命感を持って行うようにと指導もありました。
今年は除雪会議後、忘年会が行われました(^o^)丿
今年は30名ほどが参加しましたが、最近若い子たちが増えみなさんより一層賑やかになった気がします◎
相変わらず、この建設業という職業の方々はよく飲むな~と毎回感心してしまいます(笑)
でも、こうやって年齢や男女隔たりなく楽しく過ごせるという事はいいことですよね(^^)
翌日は休日でしたが、みんな大丈夫だったかな?(笑)
次回はいよいよ新築の現場の完成をアップしたいと思います!!
住宅は先日完成したのですが、カーポートができるという事で完成を待っていましたがこの悪天候続き・・・。
なかなか仕事ができないという事でしたが、本日作業再開したそうで、もう間もなくです。
次回お楽しみに(*^_^*)
社内でも風邪が流行っています。この気温の変化で、風邪も長引くようです(>_<)
皆様も、体調に十分お気をつけてください。では☆